Recruit採用情報

最前線に立つ FOREFRONT
10年後、一流と呼ばれる税理士になるために今できること。
それは10年後、不必要になる税理士業務について知ることです。

第四次産業革命は、比較的変化の受けづらかった、私たち税理士の職業にも押し寄せてきます。

ある論文で、10年後消える職業に弁護士・会計士・税理士がリストされたことは皆さんもご存じのことかと思います。このような環境下で、税理士になろうとしている方、税理士という職業を、一生を貫く職業としてキャリアを形成しようとされている方が「10年後、一流と呼ばれる税理士となる」ために、今私たちは何をすべきでしょうか。

20代、30代をどのような環境下でキャリアを積むかということは、今まで以上に、非常に重要な要素となってきます。「とりあえず、雇ってもらったところで」、「とりあえず・・・・・・。」といった発想ではなく、マクロ的視点に立って、じっくりとご自分のキャリアの方向性を見極め、そのために自己の5年計画、10年計画を立て、求職活動に臨まれることをお勧めしたいです。

私たち尾澤会計事務所は来るべきAI時代に向けて、どのサービスにリソースを注いでいくか、そのためには、今、何をすべきかという戦略を立てて経営に取り組んでいます。

減少する税理士の業務(Task)

税理士の旧来の標準的業務

  • 紙ベースでの記帳代行業務・月次決算・経営分析を中心とする巡回監査業務
  • 与えられた情報での税務申告書作成業務
  • 税法ありきの回答
  • マクロ的視点を持たないソリューションの提供
  • 会社の組織、人への配慮の欠けた学術的なソリューションの提供

増加する税理士の業務(Task)

  • ビジネスプロセスをAIやロボットが行うオペレーションに落とし込む橋渡し役
  • 税法や国税庁公表などの情報をビッグデータ化し、これらを分析する能力
  • クライアントに対して税法知識(データ)ではなく、知恵(ソリューション)を提供する能力
  • おもてなし型サービス

私たち尾澤会計事務所に少しでも興味をお持ちいただいたら、是非お気軽にお問い合わせください。

募集職種

  • 税理士
    マネージャー候補・
    シニアスタッフ
  • 税務スタッフ
    税理士一部科目合格者
  • OE(Operational Excellence)スタッフ
    フルタイム又は
    短時間正社員

税理士

尾澤会計事務所は専門性と共に人間力を高めることで、日本を代表する大手企業様から
優良な中小企業様まできめ細かなサービスを提供します。
「縦割り、部分的な業務から脱却し、税理士としてもう一歩成長したい」
「規模の大きな会社の税務に携わってみたい!」「もっといろいろな業種を見てみたい」
「官僚化されたルーティンなハードワークには疑問」「もっと自分で考えて仕事をしたい」
「自分のいる組織作りに携わりたい」「マネジメントに興味がある」
といった思いをお持ちの方に最適です。
在職中の方で転職を迷われている方、お話だけでもどうぞ! 時期などご相談に応じます。

募集要項

募集職種 税理士(マネージャー候補)
仕事内容 月次・四半期・半期・年次決算支援(監査法人のタックスレビュー対応、税効果会計等含む)、税務申告書作成(外形標準課税、連結納税等を含む)、税務相談、組織再編コンサルティング、資産税コンサル(年2~3件程度)、株価算定・企業評価、企業オーナーの相続相談、事業承継コンサルティング、国際税務(外国税額控除、タックスヘイブン税制等)、SPC会計・公益法人会計・税務業務、設立・解散清算業務等など
応募資格 税理士かつ税理士法人、会計事務所等における実務経験のある方
※ 未登録の方、税理士科目4科目以上合格者も含む
給与 年棒制(当社規定により優遇)
年棒例
35歳 税理士 743万円
40歳 税理士 803万円
諸手当 通勤手当(上限10万円)、管理職手当(月々3万円~)、
資格手当(年間12万円~60万円)
賞与 年2回(6月、12月)、業績連動特別賞与上乗せ有り
昇給 年1回
勤務地 港区西新橋
勤務時間 9:30~18:00(休憩時間1時間含む) ※専門業務型裁量労働制
休日休暇 完全週休2日制(土・日・祝)、夏季休暇(5日間)、年末年始休暇、有給休暇(初年度12日)、産前産後休暇、育児休暇、忌引休暇、結婚休暇(本人・子)、妻出産時の休暇、生理休暇、母性健康管理のための休暇、子の看護休暇、介護休暇、裁判員休暇
福利厚生 社会保険完備(雇用・労災・健保・厚生年金)、確定拠出年金制度、慶弔見舞金、税理士登録費用・東京税理士会会費・芝支部会費の事務所負担、退職金制度(勤続3年以上対象)、表彰制度

税務スタッフ

私たちが目指すのは、「AI時代を生き抜く税理士」です。

  • OJTとOff-JTによる教育システム
  • 長期的スパンの人材育成
  • 試験バックアップ体制あり
  • 転職なくしてキャリアアップが可能

貴方の大事な税理士としてのキャリアを尾澤会計事務所でスタートしてみませんか!?

募集要項

募集職種 税務スタッフ
仕事内容 月次・四半期・半期・年次決算支援(監査法人のタックスレビュー対応、税効果会計等含む)、税務申告書作成(外形標準課税、連結納税等を含む)、税務相談、組織再編コンサルティング、資産税コンサル(年2~3件程度)、株価算定・企業評価、企業オーナーの相続相談、事業承継コンサルティング、国際税務(外国税額控除、タックスヘイブン税制等)、SPC会計・公益法人会計・税務業務、設立・解散清算業務等など
応募資格 税理士試験2 科目以上合格者
※ 応募条件に合致していなくてもお気軽にご応募下さい!
※ 未経験者可!ポテンシャル重視!
給与 年棒制(当社規定により優遇)
年棒例
25歳 税理士科目合格者 410万円
30歳 税理士科目合格者 530万円
諸手当 通勤手当(上限10万円)、残業手当
賞与 年2回(6月、12月)、業績連動特別賞与上乗せ有り
昇給 年1回
勤務地 港区西新橋
勤務時間 9:30~18:00(休憩時間1時間含む) ※変形労働時間制
休日休暇 完全週休2日制(土・日・祝)、夏季休暇(5日間)、年末年始休暇、有給休暇(初年度12日)、産前産後休暇、育児休暇、忌引休暇、結婚休暇(本人・子)、妻出産時の休暇、生理休暇、母性健康管理のための休暇、子の看護休暇、介護休暇、裁判員休暇
福利厚生 社会保険完備(雇用・労災・健保・厚生年金)、確定拠出年金制度、慶弔見舞金、税理士登録費用・東京税理士会会費・芝支部会費の事務所負担、退職金制度(勤続3年以上対象)、表彰制度

OE(Operational Excellence)スタッフ

働き方、今後目指していくキャリアによって、相談の上、業務内容を決定します。
たとえば、税理士科目2科目合格後に、税務スタッフとなることも可能です。
育児・介護などで時間の制約はあるが、キャリアを活かしたい方、積みたい方、
税理士試験の科目を集中して取得したい方、歓迎です。

募集要項

募集職種 OEスタッフ(フルタイム又は短時間正社員制度選択可能)
仕事内容 経理業務(クライアント先でのオンサイト業務あり)・証憑の整理
ファイリング・伝票起票・入力・証憑との照合・給与計算・年末調整業務
法定調書合計表作成・その他電話・受付応対などの庶務業務 など
※能力に応じて税務スタッフ業務も経験することができます。
応募資格 日商簿記3級取得及び日商簿記2級程度の簿記の知識
※ 一般会社での経理実務経験、税理士法人・税理士事務所実務経験者歓迎
給与 月給制(当社規定により優遇)
諸手当 残業手当、諸手当、通勤手当(上限10万円)
賞与 年2回(6月、12月)、業績連動特別賞与上乗せ有り
昇給 年1回
勤務地 港区西新橋
勤務時間 フルタイムの場合:9:30~18:00
短時間正社員の場合:9:30~16:30
(短期間正社員の場合、月初6営業日、月末3営業日は、
17:30迄の就業可/それぞれ休憩時間1時間含む)
休日休暇 完全週休2日制(土・日・祝)、夏季休暇(5日間)、年末年始休暇、有給休暇(初年度12日)、産前産後休暇、育児休暇、忌引休暇、結婚休暇(本人・子)、妻出産時の休暇、生理休暇、母性健康管理のための休暇、子の看護休暇、介護休暇、裁判員休暇
福利厚生 社会保険完備(雇用・労災・健保・厚生年金)、確定拠出年金制度、慶弔見舞金、税理士登録費用・東京税理士会会費・芝支部会費の事務所負担、退職金制度(勤続3年以上対象)、表彰制度

採用FAQ

職員の平均年齢について教えてください
男女合計で約38.3歳です。
男性の平均年齢は約39.0歳、女性の平均年齢は約37.3歳です。
男女比率について教えてください。
従業員数 32名の内、男性18名・女性14名となっています。
新卒・中途比率について教えてください。
従業員数 32名の内、中途26名、新卒6名となっています。
中途中心ですが、新卒の方も中途の方も関係なく、ご活躍いただける環境です。
年次有給休暇について教えてください。
入社日から6ヶ月間継続勤務し、その間の全労働日数の8割以上出勤した方に、勤続年数に応じて年次有給休暇を付与しています。初年度は、入社日から半年経過後に12日間付与します。
休暇制度について教えてください。
完全週休2日制(土・日・祝)、夏季休暇(5日間)、年末年始休暇、有給休暇(初年度12日)、産前産後休暇、育児休暇、忌引休暇、結婚休暇(本人・子)、妻出産時の休暇、生理休暇、母性健康管理のための休暇、子の看護休暇、介護休暇、裁判員休暇等があります。
産前産後休暇、育児休業等の制度はどうなっていますか。
法定通り、産前6週間・産後8週間の休暇があります。
子供が1歳に達するまでを限度とし、育児休業を取得できます(申請により最長で1年の延長が可能)。
また復帰後、子供が小学校に就学するまでは、所定労働時間を最大2時間短縮することが可能です。
病気の予防、健康診断に関する制度はありますか。
インフルエンザの予防注射費用が全額補助されます。
また、毎年の健康診断、および年齢や性別によって追加が可能となるオプション検査費用が基本的に全額補助されます。
40歳以上の職員には、年齢・勤務年数等によって一日人間ドック、総合ドックのいずれかを受けることが可能です。
その他の福利厚生制度について教えてください。
社会保険完備(雇用・労災・健保・厚生年金)、確定拠出年金制度、通勤手当(上限10万円)、慶弔見舞金、税理士登録費用・東京税理士会会費・芝支部会費の事務所負担、退職金制度(勤続3年以上対象)、表彰制度などがあります。
就業時間について教えてください。
9:30~18:00(休憩時間1時間含む)となります。
時間短縮勤務制度はありますか。
短時間正社員の場合:9:30~16:30(月初6営業日、月末3営業日は17:30迄の就業可/それぞれ休憩時間1時間含む)での勤務が可能です。
※OEスタッフのみ対象となります。
どのような職種がありますか。
税理士、税理士補助スタッフ、OEスタッフ(税理士補助、経理アウトソースの内いずれかを選択)となっています。
詳しくはこちら
採用までの流れについて教えてください。
基本的な選考の流れは 【書類選考 ⇒1次面接 ⇒ 最終面接⇒ 内定】で、内定までの期間は1週間程度です。
※場合によって、面接回数が異なる可能性もあります。
求める人物像について教えてください。
① 成長意欲の高い方
税務に関する制度は時代とともに変わっていくため、一度学んで終わりではなく、常に学び続けていくことが求められています。
ただ、最初から知識・経験があることだけを求めてはいません。足りない部分を積極的に学び続け、知識をアップデートしていくという、向上心・成長意欲があることが重要だと考えています。
そして、尾澤会計事務所の業務を通じて、得られた経験・知識を武器とし、変化するお客様の課題への打ち手を考え、これからの新しい税務の在り方を一緒に考えていくことを目指していける方を求めています。
② 誠実に業務に取り組んでいただける方
お客様の重要な情報をお預かりし、日々お客様と対話をしながら、業務を推進していく仕事となり、お客様との信頼関係が最も重要となってきます。
どのような局面においても、「いかに顧客のニーズにこたえるか」を考え、お客様が真に望んでいること、困っていることに、親身に応えられるよう、真面目に誠実に取り組んでいただける方を求めています。
③ 協調性のある方
尾澤会計事務所では2~3名で各クライアントを担当するチーム制をとっており、メンバー同士が互いにサポートしながら業務を推進していくことから、チームワークを大切にできることが求められています。
また、チーム制にすることによって、目標に向かって互いに切磋琢磨することができるため、自身の成長とお客様への最大の貢献につながると考えています。
よって、お客様とはもちろん、チーム内でも対話を重ね、協調性をもって業務に取り組める方を求めています。
試用期間はありますか。
入社日より、原則3ヶ月間の試用期間を設けています。
昇給・賞与について教えてください。
賞与年2回(6月、12月)業績連動特別賞与上乗せ有り
昇給年1回
研修制度について教えてください。
以下、主に3つの研修を実施しています。
① 基礎研修
毎月実施。業務を遂行するにあたっての基本的な知識・考え方・スキルの習得を目指します。具体的には、法人内チームの事例、仕事の進め方を共有することにより、自己の業務に活かすことを目的とした研修となります。
② スキルアップ研修
2ヶ月に1度の頻度で実施。各回テーマを設定し、専門的な知識の習得・向上を目指します。具体的には、ディスカッションを通じて個別事例や税務調査の検証を行い、より精度を高めています。また、ナレッジシェアをすることで、法人内での横のつながりも強固にします。
③ 管理者研修
3ヶ月に1度程度、随時実施。管理者としての考え方・知識・スキルの習得を目指します。具体的には、部下の育成ノウハウ・スタッフの能力開発・マネジメント業務の基本・関与先拡大・新規サービス開発・業務改善等、様々なテーマで実施しています。
税理士試験のバックアップ制度について教えてください。
① 残業の配慮
日々の勉強時間及び専門学校通学のため、授業に間に合うよう業務を調整する等、試験勉強と仕事が両立できるサポート体制があります。
② 試験直前期における無出勤日の確保
税理士試験直前1ヶ月間においては、土日祝に加えて平日2日間、直前1週間は無出勤日を設定しています。
一人当たりの担当件数はどれくらいになりますか。
業務遂行にあたっては、1チーム2,3名で構成されるチームで動いており、1チームでの担当件数は、30件程度となります。
クライアント数は法人・個人それぞれどれくらいとなりますか。
法人約300件、個人約200人となります。
日本を代表する大手企業様から、優良な中小企業様まで、幅広く取引をしています。

採用選考の流れ

Step.1

応募フォームまたは、郵送にて履歴書(自筆・写真貼付)・職務経歴書(書式自由。Word等で結構です。)をお送りください。

応募フォームはこちら
郵送の方はこちらへ
〒105-0003 東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル7F 税理士法人 尾澤会計事務所 総務宛

Step.2

一次面接から最終面接
履歴書(自筆・写真貼付)・職務経歴書(書式自由。Word等で結構です。)をご持参ください。

Step.3

内定・採用
入社にあたっては、卒業証明書・健康診断書・誓約書・試験合格者の場合は税理士試験合格証書の写し、などの書類をご提出いただきます。
PAGE TOP